2013年8月25日日曜日

デイサービスをつくろう♪ 7

久しぶりの更新です。(>_<)
 
ブログ休眠中も、
ケアフレンドは元気な毎日を送っています!
 
 
 
さて、デイサービスをつくろう♪ のほうも
 
少しづつ皆様の手をかりながら進んでいます。
久しぶりなので、過去を振り返りながら・・・・
 
まず、一番初めの状態↓

 
木でおめかし。↓

 
グリーンで彩りを↓

 
 
 
そして、デイサービスの中は・・・・チラリ!

不思議な物がいっぱいです。
(また、あらためてご紹介しますね)

天井には探しに探して巡り合えたアンティークのシーリングファン。
 

こちらも、巡り巡ってやってきてくれた木彫りの椅子。
この画像では分かりづらいのですが、
背もたれには、の文字が刻まれています。
お客様が、ここでそっと腰をかける際に
この椅子がしっかりと包み込んでくれますように。
 
 

2013年8月15日木曜日

暑いので・・・

ふれあい介護ショップとことこの看板牛さんも
ちょっと夏ばて気味です・・・。
 
 
見かねた、ケアマネさんが夏の必需品
サンバイザーをプレゼント♪

バイザーだけだと暗い感じなんで、
可愛くお顔アレンジ。
 
訪問系のお仕事の皆様も是非お試しあれ。
 
さらに、用具のノリさんがセニアカーを用意してくれましたよ。

ルンルンで乗り込んでいざ出発!

 
今日も暑さに負けず、楽しい1日になりますように。

2013年7月26日金曜日

てっちゃんがきたよ!

ふれあい介護ショップとことこに
てっちゃんが寄ってくれました!

うちの美人スタッフも集合!
 
てっちゃんに「誰が1番キレイ?」とたずねたところ
にやりと笑って、ゆっくり手を挙げてくれましたよ。
 
 
\(^o^)/
てっちゃーん!
懲りずにまた遊びにきてくださいね!
 
 

こちらはてっちゃんが主人公の漫画です。
集英社から出版されています。
 
「哲治って本当にぴったりの名前をつけたわよねぇ
 
哲学というのは
人間がどうすれば幸せになるのかを
追及する学問
 
人間はなぜ生まれ
なぜ生きてゆくのか
 
それを考えさせてくれる哲治は
私にとって哲学そのものよ。」
 
 
(作品の中からお母さんのことばを引用)

ひなこ(サンタ)は今・・・

いまだに、モヤモヤさまーず(h25.3.24放映)を観た方が
ひなこさんを見に来てくれます。
 
春にははるおくんとしてランドセルを背負いました。
 
最近はなんで・・・
こんな姿です。
だいぶワイルドな感じです。
 
遊びにきてね!

素敵なお客様

とことこで販売を始めた
ねんどランドさんの紙粘土細工
おかげさまで大好評です♪
ほら、見てみて!本物みたーい!!

お花だけでなく、赤ちゃんや天使もたくさんお嫁にいきましたよ。
 
そんな中、とことこにこんな絵手紙が届きました。
↓↓↓

先日、くつしたを脱ぐしぐさをしたあかちゃん人形を
購入してくださったお客様からです。
お人形の愛らしいさをそのまま絵手紙にして送ってくださいました。
 
素敵な絵手紙にスタッフ一同感動しきりです。
さっそくご連絡し、今回のブログへの提供にもご承諾いただきました。
ありがとうございま~す!\(^o^)/
 
こんなつながりのご縁をいただいたことがうれしくて。
 
今日もふれあい介護ショップとことこ
元気いっぱい営業中です!

すいかが食べたい!

夏はやっぱり
スイカです。
 
ケアフレンドにも
やってきました!
 
スイカ!

久しぶりのケアフレンジャー。
今年もダイナミックにスイカをさばいてくれました!

美味しいものを食べて、元気に夏を乗り切りましょう!

鬼子母神 盆踊り

平成25年7月19日と20日

鬼子母神の盆踊り

夏の風物詩なのでちょこっとご紹介

毎年、大盛況!




いつからだろう・・・
チョコバナナにコアラのマーチがくっつくようになったの。
 
皆様も素敵な夏の夜の思い出を。(^^)/