2017年5月16日火曜日

菖蒲

 
とことこに、また素敵なお花を頂戴しました。
 
季節のものっていいですね♪
 
 
 
菖蒲、あやめ、かきつばた。
 
 
とことこ店長、毎年わからなくなってしまいます・・・。(-"-)
 
 
ネットで検索するとたくさんでてきますね(^^ゞ
 
 
 
名前の由来をちょこっとご紹介
  • はなしょうぶ(花菖蒲)
    葉が菖蒲に似ていて花を咲かせるから。
  • あやめ(菖蒲)
    剣状の細い葉が縦に並んでいる様子が文目(あやめ)模様。花基部の網目模様からの説もあり。
  • かきつばた(杜若)
    かきつばたの色(青紫)を染み出させ布などに書き付けた、つまり衣の染料に使われたことから「書付花」と呼ばれていたのがなまったもの。



5/16 とことこカフェ

 
今日もいいとこ
 
トコトコ
 
とことこカフェ
 
 
 
 
今日は社会福祉協議会やご近所の方々が見学にみえましたよ。
 
よく質問を受けるのですが、
 
「だれでも参加できますか。資格はありますか。」
「介護保険は利用していないけれど来てもいいの?」
 
 
どなたでも、自由に参加できますよ!(^^)/
 
 
 
今日の活動は・・・
ハンドマッサージで心と体をほぐして
日々の健康管理の方法などを
それぞれ教えてもらいました。
 
その後は、囲碁をしたり・・
新聞の感想を話したり・・・
ミニタンスを和紙を使って作ったり・・・・


 
そして、お昼は
 
おなじみの千早弁当と
サミットで購入したそうめん、メンチカツなどなど。
 
みんなでお話しながら、もりもり食べました。(^-^)
 
 
 
だれでも、ふらっと立ち寄れて
居心地の良い空間になれるように
そんな想いで、毎朝看板を出しています。
 
だれかとだれかが出会う事で
ほっとひといき。
 
とことこが虹の架け橋になれますように。
 
 

Happy Wedding♪

 
うれしいご報告!
(#^.^#)
 

 
 

Congratulations!

 wishing you the best of things in your marriage
!
 
 

 
 
Live,Love,Lough,and be Happy!
 


2017年5月1日月曜日

社内研修 2017年4月


ケアフレンでは、スタッフ全員がスキルアップができるよう
研修に力を入れています!\(^o^)/
 
グループ全体研修(12回/年)では、接遇や認知症、リスク管理などをを総合的に学べるようにしています。
各部署別にも年間計画を立てて、職種や経験値等に合わせたフォローアップ体制を整えています。他の部署の研修にも自由に参加が可能です。
 
例えば、訪問介護部門では・・・
 
・サービス提供責任者研修(12回/年)
  (サ責の資質の向上をはかり、より専門性の高い一貫性のあるサービス提供について学ぶ
・訪問介護研修(12回/年)
  (訪問介護の知識/技術の習得、利用者本位、自立支援の姿勢について学ぶ)
・登録ヘルパー研修 (4回/年)
  (訪問介護業務の基本、サービス提供時の留意点を学ぶ)
 
新任スタッフには、1年を通じてオリエンテーションや振り返り、実技や知識習得のための研修を継続して行っていきます。
 
介護の仕事をやってみたいけれど、なんだか不安・・・と迷い中の方!
ぜひケアフレンドへ!!\(^o^)/一緒に学び、一緒に成長していきましょう♫
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
4月の全体研修
 
場所:リハビリセンターあゆむ
 
講師: 清村幸弘先生
(有限会社ナイスケア取締役/デイサービスふぁみりぃ所長)
 
日時:平成29年4月21日(金)18:30~

 
 
 
 
介護保険では「利用者が日常生活を営むのに必要な援助を行う」とされています。

では、“日常生活を営むのに必要な援助とはなんだろう??

それぞれ性格、生活歴、環境、年齢、性別・・・色々と違う利用者様の日常生活を把握し、そこから課題を見つけ出し、必要な援助をみきわめていく・・

私たちは福祉・介護の専門家として、良い支援ができているでしょうか。

ケアフレンドでは29年度の研修は介護過程研修シリーズとして基本となる「アセスメント→計画→モニタリング」についてシリーズで学んでいきたいと思っています。
1回目はその基本となる「アセスメント」について学びました。
講師は新宿区の事業者連絡会の中心メンバーでもあり、日本ホームヘルパー教会東京支部の役員等もされ、様々な分野での講師経験もされている、現場と行政とのかけ橋の大きな役割を担われている清村先生です。
回ケアフレンドのスーパーバイザー的役割として教えていただけることになりました。

利用者様の笑顔の生活支援のため、楽しく学んでいきましょう ^^